2020年の7月は梅雨前線の影響で台風は0でした。
「令和2年7月豪雨」が騒がれている中で台風を必要としている地域があったようです。
今回は台風が自然環境に必要なのか?メリットとデメリットを紹介していきます。
台風が自然環境に必要って本当?
サンゴに適する海水温は18~28度。高い状態が続くと、成長に欠かせない褐虫藻がサンゴの本体から逃げて骨格が透け、白化する。気象庁によると、7月31日の沖縄周辺の海面温度は30度。7月下旬は「平年よりかなり高い海域がみられる」としている。
台風は災害や農作物に影響を与える一方、海水をかき混ぜ、夏場に上昇する水温を下げる効果がある。
2016年にも高水温で県内各地のサンゴ礁で白化が広がった。琉球大学海洋自然科学科の中村崇准教授は「現時点で、16年のような異常高水温域の拡大は認められないが、このまま台風が接近しなければ、本島周辺でも広範囲で白化が考えられる」と不安視する。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/a438d98f8c0115726081fa6131b84a4d05450af8
2016年のサンゴの白化の様子!
ネットの反応は?
史上初7月の台風ゼロで意外な懸念 沖縄のサンゴ大規模白化か | 沖縄タイムス
そうそう。ホント台風って「程よく」が大事なんだよね。
ここに暮らしてて小さい時からずっと実感してる。
「かきまぜ」られた後の全体の清々しさは本当に気持ちが良い。
息が出来る吹き返す感覚 https://t.co/zIxvS2kb8O— ねこみ88 (@dragon8carnival) August 2, 2020
台風は上陸すると災害になるが…
海上だと海水温を下げる役割を果たすのですね地球と人間社会の共存って…悩ましいですね。
RT史上初7月の台風ゼロで意外な懸念 沖縄のサンゴ大規模白化か https://t.co/k20izo9LNZ #スマートニュース
— yoko@shinohara 🗼 長崎 に 憧れ (@fr_green) August 2, 2020
これこれ、去年沖縄に行った時に聞いた話。台風の大型化や頻発も、自然の修復現象なんだって聞いた。人間のツケを台風が払ってるって言える。
史上初7月の台風ゼロで意外な懸念 沖縄のサンゴ大規模白化か https://t.co/fo3baBhsXj
— 626 (@helio_graphie) August 2, 2020
台風被害は甚大だけど 台風の恩恵ってのもあるんだね
私にとってはサンゴが白化しても生活に影響ないように思えるけど でもこのサンゴが白化する事で自然のバランスが崩れて後々何らかの形で影響があるんだろうね https://t.co/v9deojuFkX— 松子③🌞れいわ新選組🌛 (@matsuko_LA) August 2, 2020
沖縄のサンゴ、台風が来ない影響で海水温が下がらなくて広範囲で白化しちゃうかもって…
正直何も知らず台風被害ばかりに目が行っててどこか安心してたけど、自然のバランスってほんと不思議だし、大切なんだね。
— し い ◡̈ (@sh2o1117) August 2, 2020
私も初めて知りましたが、自然現象で無駄なことはないということを知りました。
台風が海水の温度を下げているなんて、、
地元の人たちは台風が無いことで不安に思っているんですね。
沢山は要りませんが、程々にお願いします。
台風によって生きているサンゴのメリットを教えます!
台風によって海水の温度が下がり、自然環境が保たれているようですが、サンゴのメリットを紹介していきます。
サンゴには4つの役割があるようで、地球温暖化の防止、津波から守る防波堤の役目、
世界の20%の魚種が住む家、透明度のある海を作る浄化作用があるようですね!
詳しくはこちらから→サンゴは海中の熱帯雨林
台風のデメリットは?
台風での被害は日本に大きな打撃を与えているのも事実、
人間のエゴは自然には全く勝てないが、その中でも必要としている地域があるということは考えさせられます。
本当に少しですが、台風の見方が変わったように思います。
台風が自然環境に必要って本当?メリットとデメリット教えます!まとめ
今回は台風によって救われている地域があることが分かりました。
今回のニュースを理解したうえで、自然と人間の共存は本当に難しいと思います。